2002年1月アーカイブ

第57巻第1号

| コメント(0) | トラックバック(0)
cover0201.jpg表紙から
上:III-V族半導体を用いた2次元フォトニック結晶スラブの電子顕微鏡写真。拡大図に示すように、線状欠陥導波路と2つの点欠陥i、 j が導入されている。(詳細は本号最近の研究から欄参照。)
下:同じくIII-V族半導体を用いた3次元フォトニック結晶の表面電子顕微鏡写真。幅 0.2 μm、 周期 0.7 μm、 厚さ 0.2 μm のストライプ構造が井桁状に積層されている。積層時の位置合わせ精度は 30 nm 程度である。結晶構造はダイヤモンド構造で、1.3-1.55 μm 波長域に完全バンドギャップをもつ。光の完全制御が可能。(京都大学大学院工学研究科 野田 進氏提供)



巻頭言
長岡洋介: 学会改革のこれから
特別
南部陽一郎: 素粒子物理の青春時代を回顧する
交流
佐々木雅英、番 雅司: 量子情報理論-量子効果を使う新しい情報操作とその性能限界を明らかにする理論-
解説
中尾憲一: 時空特異点と宇宙検閲仮説
佐藤宇史、高橋 隆: 光電子分光で見る高温超伝導体の準粒子
在田謙一郎、松柳研一: 有限量子系のシェル構造と古典周期軌道
最近の研究から
野田 進: フォトニック結晶と欠陥エンジニアリング
学界ニュース
小林速男: 平成13年度文化勲章受章;井口洋夫氏
三田一郎: 平成13年度文化功労者;小林 誠氏、益川敏英氏
山本喜久: 第15回日本IBM科学賞(物理分野);五神 真氏
福山秀敏: 第15回日本IBM科学賞(物理分野);常行真司氏
三浦 登: 2001年度サー・マーティン・ウッド賞
新著紹介
(短)鹿野田一司: 鹿児島誠一編著: 低次元導体; 有機導体の多彩な物理と密度波, 改訂改題
井上政義: S.Boccaletti, J.Burguete, W.Gonzalez-Vinas, H.L.Mancini and D.L. Valladares: Space-Time Chaos; Charactarization, Control and         Synchronization
松山明彦: G.Barberon and L.R.Evangekista: An Elementary Course on the Continum Theory for Nematic Liquid Crystals
小林一昭: H.Dreysse, ed.: Electronic Structure and Physical Properties of Solids; The Uses of the LMTO Method
中村孔一: M.フレイン著,小田島恒志訳: コペンハーゲン
編集後記
島田一平

カテゴリ

2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2002年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2001年12月です。

次のアーカイブは2002年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。