2011年4月アーカイブ

第66巻第04号

| コメント(0) | トラックバック(0)
cover-11-04.jpg表紙から
Pb(Mg1/3Nb2/3)O3 (PMN)リラクサーにおける分極・誘電応答と物理的描像.PMNリラクサー結晶は,広範な温度範囲においてBaTiO3と比べて1桁以上大きな誘電率を 示す(図中心).その巨大誘電応答が,微小な分極領域(PNR)における分極反転に由来することが電気分極の応答(図上部)から明らかになった.電顕観察 等の結果によると,球形のPNRがBurns温度より発生し,温度の低下とともに成長する.個々のPNRは,物質中に散在するナノサイズの化学的秩序領域 (COR)が作るランダムフィールドによってナノメートルスケール程度までしか成長できないが,Tc近傍において互いに繋がることで大きくなる.これに よって,楕円形に成長したPNRは互いに相互作用し,より大きなマクロドメイン構造を形成する.詳細は本号に掲載されている符 徳勝氏らの「最近の研究か ら」記事を参照のこと.



■口絵    
 
今月号の記事から  245

■巻頭言
  ・英文学術誌の再編
      瀧川 仁 249

■最近のトピックス
  ・OPERA実験タウ型ニュートリノ反応の候補を検出
       谷本盛光 250

■解 説
  ・量子アニーリング
       大関真之,西森秀稔 252

・クォークグルーオンプラズマ流体の物理と並木先生
      大場一郎,中里弘道,Gennady Zinovjev,室谷 心,平野哲文 258

■最近の研究から
  ・リラクサーの謎の解明に向けて-分極,分光測定と電顕観察より-
     符 徳勝,谷口博基,伊藤 満,森 茂生 270
  ・細胞骨格の非平衡揺らぎと力学特性
     水野大介 276
  ・マルチフェロイックスにおけるエレクトロマグノン励起
      望月維人,古川信夫,永長直人 280
  ・銀河中心における超巨大ブラックホール形成の解明に向けて~多階層モデル構築の重要性~
      川勝 望,和田桂一 285 

■話 題
  ・計測システム開発のためのエキスパート連携プラットフォーム:Open-It
         田中真伸 290

■JPSJの最近の注目論文から Vol. 80 (2011) No. 1より
        川畑有郷 294 

■JPSJだより 295
 

■学界ニュース
・第27回井上学術賞:兒玉了祐氏
      伊藤公孝 296
 

■談話室
・JSSTS-4S合同国際会議開催記念・市民公開講座 「社会のなかの科学: 21 世紀の科学および市民の社会的責任」 に参加して
      本堂 毅 297 

■追 悼
  ・Professor Shuichi Tasaki (1958-2010)
      Pierre Gaspard 299
  ・西川哲治先生を偲んで
      木村嘉孝 300
  ・宅間宏先生を偲んで
      清水富士夫 301

■新著紹介 302
  ・もうひとつの一般相対論入門 : 向 山 信 治 〈東大IPMU〉
  ・Quantum Signatures of Chaos 3rd Edition : 齊 藤 圭 司 〈東大院理〉
     

■男女共同参画推進委員会だより
  ・AAPPS 2nd Workshop on Women in Physics報告 303

■編集後記
   佐藤 実



カテゴリ

2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2011年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年3月です。

次のアーカイブは2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。