2011年7月アーカイブ

第66巻第07号

| コメント(0) | トラックバック(0)
cover-11-07.jpg表紙から
(左上のパネル)平成22年7月に神戸に設立された計算科学 研究機構の建物.次世代スパコンの運用と計算科学・計算機科学の研究開発を担う.(中央と右のパネル)次世代スパコンの筐体.1筐体に24台のボードが入 る.重量は約1トン.(下のパネル)システム完成イメージ図.次世代スパコンは800台以上の筐体から構成される.画像提供は独立行政法人理化学研究所計 算科学研究機構(左上と中央),および富士通株式会社(右と下).



■口絵 
  今月号の記事から  515

■巻頭言
  ・東日本大震災に思う
      笹尾真実子 519

■特集
次世代スーパーコンピュータ「京」:動き出した大型
プロジェクトの全体像

・特集にあたって 520
・次世代スーパーコンピュータ計画の経緯とねらい 
  井上諭一   520
・京コンピュータと計算科学研究機構 
  平尾公彦,横川三津夫   524
・戦略分野1:予測する生命科学・医療および創薬基盤-生命科学における高性能計算
  柳田敏雄 528
・戦略分野2:新物質・エネルギー創成をめざす計算物質科学イニシアティブ
  常行真司 533
・戦略分野3:防災・減災に資する地球変動予測
  今脇資郎,時岡達志,金田義行,渡邉國彦 538
・戦略分野4:次世代ものづくり
  加藤千幸 542
・戦略分野5:物質と宇宙の起源と構造-分野融合研究を目指して-
  青木慎也 547

■話 題
  ・"Door meten tot weten"-超伝導発見100周年-
         前野悦輝,岩佐義宏,鹿野田一司 553

■JPSJの最近の注目論文から Vol. 80 (2011) No. 4より
         川畑有郷 557

■シリーズ「物理教育は今」
  ・第41回国際物理オリンピック参加報告
      並木雅俊,興治文子 560
   

■新著紹介 565
  ・現代宇宙論:時空と物質の共進化: 高田昌広〈東大IPMU〉
  ・同期現象の数理; 位相記述によるアプローチ: 宮崎 淳〈阪大生命機能〉
  ・超伝導ハンドブック: 藤田敏三

■会員の声
  ・「いまさら比熱?」567
  ・ 福島第一原子力発電所の事故処理についての
    緊急提案 568

■編集後記  田中 秋広
 


カテゴリ

2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2011年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年6月です。

次のアーカイブは2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。