2016年2月アーカイブ

第71巻 第2号

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover-16-02.jpg■表紙の説明
200 Kを超える高い転移温度をもつ高温超伝導体が見いだされた.硫化水素分子に150 GPaという超高圧を印可することで実現する.
SPring-8の超高圧ビームライン(BL10XU)の低温高圧実験ステーションでは,圧力可変のダイアモンドアンビルセルを用いた200 GPaを超える高圧と冷凍機を用いた7 Kまでの低温を作り出すことができ,こういった極限環境下での粉末構造解析と電気抵抗の測定を同時に行うことが可能である.写真右方より集光された放射光X線ビームは中央銅色部に設置されたダイアモンドアンビルセル(左上写真,先端は50ミクロン)内で加圧された試料に照射され,左方のディテクターで収集される.右上写真は硫化水素の10 K,150 GPaにおけるX線解説像,下写真が交流ブリッジで同時に測定された電気抵抗である.詳細は本号に掲載されている清水克哉氏の「最近のトピックス」記事を参照のこと.

■巻頭言
副会長として:学部学生と物理学会  柴田利明 ...... 73

■最近のトピックス
硫化水素からの高温超伝導  清水克哉 ...... 76

現代物理のキーワード
天然変性蛋白質―新しい蛋白質像―  肥後順一 ...... 78

■交 流
巻貝の殻に隠れている動物の左右性形成メカニズムの謎
阿部真典,黒田玲子 ...... 80

■最近の研究から
宇宙の瞬間湯沸かし器:非平衡プラズマの分光診断で探る超新星残骸の無衝突電子加熱機構
山口弘悦 ...... 87

直接ギャップ半導体ヘテロ接合による二次元トポロジカル絶縁体
鈴木恭一,小野満恒二 ...... 93

FeSe原子層薄膜の高温超伝導  中山耕輔,佐藤宇史,高橋 隆 ...... 99


■物理教育は今
日本物理学会Jr.セッション―これまでの10年,これからの10年―
松川 宏,並木雅俊 ...... 104

■JPSJの最近の注目論文から
10月の編集委員会より  上田和夫 ...... 108

■PTEPの最近の招待・特集論文から
2015年11月号より  坂井典佑 ...... 111

■歴史の小径
武谷三男と坂田昌一:交流の一断片  雨宮高久,中根美知代,植松英穂 ...... 113

■ラ・トッカータ
物理をやめて見えたもの  炭谷俊樹 ...... 116

■学会報告
2015年秋季大会 シンポジウムの報告  領域委員会 ...... 118

■談話室
「蜘蛛の糸」仕事をしたのはカンダタの筋力か?  後藤信行 ...... 127

■新著紹介 ...... 129
宇宙論の物理〈上〉
宇宙論の物理〈下〉:小林 努
Turbulent Transport in Magnetized Plasmas:渡邉智彦

カテゴリ

2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年
Powered by Movable Type 6.3.6

このアーカイブについて

このページには、2016年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年1月です。

次のアーカイブは2016年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。