日本物理学会誌

第71巻 第5号

cover-16-05.jpg■表紙の説明
"田んぼ発電"の回路図(上)と水田圃場で実験風景(下).水田に電極を埋め込んで回路を作ると,土壌微生物の働きによって電流が生じる.田んぼ発電は微生物燃料電池(微生物を触媒として用いた燃料電池)の原理を応用したものであり,光合成に伴ってイネが分泌した有機物を"発電微生物"が酸化分解し,生じた電子がアノード電極に移動することによって電力が発生する仕組みとなっている.発電微生物は海洋底泥や水田などの嫌気的な環境中に普遍的に生息している.これらの微生物は自身の細胞外へ電子を放出する能力(細胞外電子伝達能力)を備えており,酸素が無い環境下でも酸化鉄などの固体物質を還元して呼吸を行うことができる.発電微生物は廃水処理や有用物質生産への利用が期待されており,新たなバイオプロセスの創出に向けた研究開発が進められている.詳細は本号に掲載されている高妻篤史氏の「交流」記事を参照のこと.

■巻頭言
物理学会のイメージ―過去・現在・未来  高岩義信 ...... 287

■物理学70の不思議
ブラックホールに吸い込まれた情報を取り出せるか? ...... 290
クォークの閉じ込め:なぜクォークは発見されないのか? ...... 290
ガラスは固体? 液体? ...... 291
時空はなぜ4次元か? ...... 291
恒星の誕生と死 ...... 292
惑星・衛星の起源―多様な惑星系はどのようにできたのか ...... 292
宇宙のあらゆる階層に広がる磁場の起源 ...... 293
原子核の形とダイナミクス ...... 293

■現代物理のキーワード
Through the Looking-Glass:物質科学とChirality  岸根順一郎 ...... 294

■交 流
微生物の発電  高妻篤史 ...... 296

■解 説
高次元ブラックホールの不思議  石橋明浩 ...... 302

■最近の研究から
励起光波長の選択によってモット絶縁体を金属と電荷密度波に転換する~相関電子系の新しい光相制御~
松﨑弘幸,岩野 薫,岡本 博 ...... 311


■話題―身近な現象の物理―
テープをはがして,考える―「粘着の物理」に向けて―  山崎義弘 ...... 318

■JPSJの最近の注目論文から
1月の編集委員会より  上田和夫 ...... 323

■ラ・トッカータ
海外客員研究員4回目  奥村 曉 ...... 325

■談話室
ドイツ(独)留学体験座談会  菅 滋正 ...... 327

■学界ニュース
いかにして森田浩介らは113番元素の命名権を獲得したか  矢野安重 ...... 330

■新著紹介 ...... 332
磁石の発明特許物語―六人の先覚者:小林研介
元素生活(文庫版):安藤康伸