2016年6月アーカイブ

第71巻 第6号

cover-16-06.jpg■表紙の説明
表紙は,原子核におけるクラスター構造(分子的構造)の出現機構を表した池田ダイアグラムである(24Mgまでの最初の部分).この図は,原子核がどの励起エネルギーでどのような部分系へと分離可能となるのか,閾値をMeV単位で表したものである.池田清美は1968年にこの図を提案し,示されたクラスター構造が対応した閾値の近傍に現れることを予言した.ここには,当時知られていた8Beのα-α構造や16Oの12C-α構造,12Cの3α構造(元素合成で有名なホイル状態)も含まれるが,その後の実験技術の発展により,それら以外にも多くのクラスター構造が実際に確立している.原子核では,一般に陽子や中性子が独立運動するシェル模型の描像が良く成り立つが,この図は一方では別の描像が成り立つことを示しており,原子核の有限量子多体系としての多様さを良く物語っている.詳細は本号に掲載されている板垣直之氏の「現代物理のキーワード」記事を参照のこと.

■巻頭言
物理学会の歩き方  小林研介 ...... 345

■物理学70の不思議
ブラックホールは宇宙一明るい? 相対論的ジェットの謎? ...... 348
テトラクォーク? ペンタクォーク? グルーボール? ...... 348
マテリアルの性質を光で変える? 光誘起相転移の挑戦 ...... 349
核融合エネルギー発電は実用化するか? ...... 349

■現代物理のキーワード
原子核の「分子的」構造  板垣直之 ...... 350

■交 流
脳組織の誘電率はなぜ大きいか  宮川博義,青西 亨 ...... 352

■解 説
超弦理論のコンパクト化After Thirty Years  渡利泰山 ...... 362

■最近の研究から
量子推定理論による不確定性関係の定式化  渡辺 優,上田正仁 ...... 372

■話題―身近な現象の物理―
磁石の秘密  赤井久純 ...... 377

■物理教育は今
自然科学への橋渡しとしての理科教育―物理学会Jr.セッションに参加して―
田中香津生 ...... 382

■JPSJの最近の注目論文から
2月の編集委員会より  上田和夫 ...... 386

■PTEPの最近の招待・特集論文から
2016年2月号より  坂井典佑 ...... 388

■変わりゆく物理学研究の諸相
―日本物理学会設立70年の機会に日本における物理学研究の転換点をふりかえる―
ターニングポイントの視座―連載のはじめに  高岩義信 ...... 390
日本の近代学問の礎として:物理学の黎明期から東京数学会社設立  並木雅俊 ...... 391

■学界ニュース
第32回井上学術賞:島野 亮氏  岩井伸一郎 ...... 396
2016年日本国際賞:細野秀雄氏  福山秀敏 ...... 396

■追 悼
坂井光夫先生を偲んで  石原正泰 ...... 397

■新著紹介 ...... 398
Physics of Graphene:長田俊人
今度こそわかるくりこみ理論:鈴木 博

■男女共同参画推進委員会だより ...... 400

カテゴリ

2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年
Powered by Movable Type 6.3.6

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。