• HOME
  • お知らせ一覧
  • 巨星墜つ<br>南部陽一郎先生(本会名誉会員、2008年ノーベル物理学賞受賞者)逝去<br>(7/21掲載分を更新しました。)

お知らせ一覧

巨星墜つ<br>南部陽一郎先生(本会名誉会員、2008年ノーベル物理学賞受賞者)逝去<br>(7/21掲載分を更新しました。)

公開日:2015年8月17日

本会名誉会員の南部陽一郎先生は、2015年7月5日に急性心筋梗塞のため大阪市内の病院でお亡くなりになりました(94歳)。日本物理学会を代表して、謹んで哀悼の意を表します。
南部先生は1921年に東京でお生まれになり、1942年東京帝国大学理学部物理学科ご卒業後、終戦を挟んで同大学物理教室嘱託として過ごされ、1949年に大阪市立大学理学部助教授に就任、同教授を経て、1952年に渡米されました。そして、プリンストン高等研究所を経て、1954年にシカゴ大学に移られて以来、同大学をご研究の本拠地としておられました
1960年の「自発的対称性の破れ」をはじめとする数多くの独創的なお考えの生まれる背景を、社会的要因を含めて会員のために書いて下さった記事「素粒子物理の青春時代を回顧する」(日本物理学会誌 Vol. 57, No. 1, 2002)は、臨場感に溢れた研究最前線の紹介となっています。この対称性の自発的破れにより、素粒子に質量を与えるメカニズムを提唱し、素粒子標準理論の基礎を築いたご業績により、2008年ノーベル物理学賞を授与されました。
この年には小林 誠・益川敏英両先生も、対称性の破れと3世代のクォークの存在の理論的研究によりノーベル物理学賞を受賞され、同年は日本物理学会員3名による同時受賞の快挙となりました。
南部先生は、晩年日本に戻って大阪府豊中市に住まわれ、以前から招聘教授を務められていた大阪大学などの研究者と交流を続けておられましたが、誠に残念ながらこのたび逝去されました。
長年にわたる物理学の発展を牽引して下さったことに感謝し、謹んでご冥福をお祈りいたします。


日本物理学会
会長 藤井保彦


お知らせ:南部先生は本会刊行の英文誌Progress of Theoretical PhysicsやJournal of the Physical Society of Japanで研究成果を発表されました。
また,日本物理学会誌にも寄稿さ
れています。これらの多くはオープンアクセスとしてダウンロード可能です。詳しくは以下をご覧下さい。
なお,日本物理学会誌では今後,南部先生の業績に関する特集企画を行う予定です。また,日本物理学会2015年秋季大会(大阪市立大学)では,南部先生の追悼講演会が開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。


日本物理学会刊行物における南部陽一郎先生の著作物

1) Progress of Theoretical Physics誌(PTP)に掲載されたもの: 南部先生はProgress of Theoretical and Experimental Physics誌の前身である,PTP誌に数々の論文を発表されています。ここから検索できます。

2) Journal of the Physical Society of Japan (JPSJ)に掲載されたもの: 南部先生はJPSJにも論文を発表されています。こちらをご覧下さい。オープンアクセスです。

3) 日本物理学会誌に掲載されたもの: 南部先生は、多くの記事を日本物理学会誌に寄稿されております。
一部を下記にご紹介します。
・素粒子物理の青春時代を回顧する(2002年,上の追悼文で紹介したものです。)

以下は,国立情報学研究所のサーバーからダウンロードできる日本物理学会誌の記事です。

・ 木庭二郎の生涯と業績 (<回想の木庭二郎>)(1996年)
・ II. 思い出すこと : 私の知っている久保亮五さん (特集 : 追悼 久保亮五博士)(1995年
・ 素粒子論研究 (わが研究の思い出) (<特集>日本物理学会のあゆみ)(1977年
・ 素粒子(1977年)
・ 新粒子について(1975年)
・ 素粒子物理学の展望(1973年)
・ 量子電磁力学と場の理論(1956年)
・ 素粒子論の話(1952年)