日 本 物 理 学 会

「大学の物理教育」誌バックナンバー 2005


[ 「大学の物理教育誌」バックナンバーの目次 / 「大学の物理教育」誌のご案内 ]

Vol.11-1(2005年3月)目次

  大学理工教育制度の抜本改革を   久保謙一

2005世界物理年特集

  光の速さは一定か?        霜田光一

  光速度不変の原理 --- ローレンツ-ポアンカレ理論とアインシュタイン理論の本質的相違                                       安孫子誠也

  なぜ自然が理解可能であるのか   金子 務

  原子気体のボース・アインシュタイン凝縮 ---自然現象をどう理解するのかという観点から                                       久我隆弘

  アインシュタインの教育論     江沢 洋

講義室

  アドバンシング物理を読んで基礎物理教育を考える  原 康夫

  E×Bドリフト運動についての一考察         竹内 智

  文理融合の物理教育試論               国府田隆夫

教育実践

  電子教材はこう作れ         及川義道

教育報告

  American Association of Physics Teachers第129回全国大会に参加して 石本美智  

海外の動向

  私が学んだ中国における「自然」教育および理科教育           宋 成軍

教育に関する一言             青野 修

開催情報

編集後記


Vol.11-2(2005年7月)目次


     物理教育を大学の「機能」から「研究領域」へ           村田隆紀 

特集 2005世界物理年

         「アインシュタイン=相対論」公式の修正を                  佐藤文隆 

         光量子論とアインシュタイン                             高田誠二 

講義室  科学者の伝記から見る科学リテラシー                      坂井 任 

         高校物理の光電効果について          立沢尚史,坂井伸之,野々山信二 

実験室  裏返しの光回折実験−相補的な物体による回折−           谷林衛,太田治 

         ハウリングを用いた波の速さの測定                       米田隆恒 

教育報告 世界物理年記念行事『Jr.セッション』を終えて                 澁谷 聡 

     Jr.セッションについて                                      武石 みゆき 

海外の動向 釜山科学高校訪問記                             大内 伊助 

教育に関する一言                                 高橋尚志/青野 修 

図書室   『水素を覗くと宇宙が見える』                          箕輪 弘章 

学会報告  これからの物理教育・科学教育―「2006年問題」と世界物理年―

                                          田中忠芳,喜多誠,毛塚博史 

世界物理年
          科学と技術,地球環境と人類の未来のための東京宣言

                                              世界物理年日本委員会 

物理教育委員会
        新学習指導要領による2006年以降の物理大学入試問題について 

                                     社団法人 日本物理学会

   新しい学習指導要領における高校理科,特に物理の過密について
                              日本物理学会物理教育委員会

開催情報

編集後記



Vol.11-3(2005年11月)目次

         物理教育のシステム性の強化を               覧具 博義 

特集 2005世界物理年

         アインシュタイン「展示と模擬試験」を企画・開催して     尾崎 一彦 

         研究者のアウトリーチ活動の一つの試み      吉田 豊,有山 正孝 

         特殊相対性理論の推論基盤                 里見 志朗

         前号「光量子論とアインシュタイン」のコメント        安孫子誠也

         「光量子論とアインシュタイン」へのコメントに寄せて     高田 誠二 

講義室    教科書採択から見た高校物理の履修率             鈴木 亨

         「高校物理の光電効果について」訂正   立沢尚史,坂井伸之,野々山信二 

実験室    連成振動の実験                  谷林 衛,太田 治

教育報告   カスタマイズ可能なIT教材作成と授業での実践
                石黒 克也,佐藤 正英,鈴木 恒雄,森 祥寛,山岸 芳夫

         グラフィックソフトは物理の理解を深めたか? 
                         藤井利江子,戸怐@英臣,鈴木 潔光     

         講義改善の鍵(講義参観記)                渡邊 靖志

教育に関する一言                                                       種村 雅子/青野 修 

                    2006年夏のICPE物理教育国際会議開催に向けて      兵頭 俊夫

                    開催情報

                    『大学の物理教育』総目次(vol.11) 

                    編集後記

                                                   表紙デザインおよびカット 成島 公代