人事公募
                   一般社団法人 日本物理学会
               
The Physical Society of Japan
                             
HOME
人事公募
学術的会合
その他公募情報

 


 首都大学東京 大学院理工学研究科
物理学専攻教員公募

 1.公募する職名
      ・人数

准教授1名または助教1名

 2.所属部門、講座、
   研究室等

物理学専攻

 3.専門分野、
   仕事の内容

物性理論。これまでの経験は問わないが、冷却原子系及びその関連分野の理論研究に積極的に協力できる方が望ましい。

 4.着任時期

2014年4月1日

 5.任期

准教授の場合:任期5年(更新あり。准教授としての任用期間は15年以内。)
 *内部昇格制度あり。
 *准教授として10年の任期を経て、審査により、更新の回数制限がない任用となる制度があります。
助教の場合:任期5年 (更新1回。更新後の任期は5年)

詳しくは本学ホームページ(http://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu.html)を御参照ください

※ただし、65歳となった年度の末日をもって退職となります。労働契約法の改正に伴い、任期及び再任に関する事項については変更になる可能性があります

 6.応募資格
   (望ましい経歴)

女性に限る。

准教授の場合:大学院博士後期課程の教育・研究指導を担当できる方
助教の場合:着任時に博士の学位を取得済みの方。

 7.提出書類

(1)履歴書(様式1)
(2)研究業績リスト(様式不問)
(3)主要な研究論文の別刷・コピー5編以内各1部
(4)研究業績の概要(研究,教育・指導実績、外部資金、社会貢献を含む)2,000字程度(様式不問)
(5)採用後の活動計画(研究、教育、社会貢献を含む)2,000字程度(様式不問)
(6)応募者について照会可能な有識者2名の氏名・連絡先

※所定様式(様式1)及び記入要領は下記ホームページからダウンロードすることが可能です。
http://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/tmu.html

 8.公募締切

2013年10月7日(月)必着

 9.(1)宛先

   (2)連絡・
      問い合わせ先

(1)〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
公立大学法人首都大学東京 総務部人事課人事制度係

(2)○公募全般:公立大学法人首都大学東京 総務部人事課人事制度係(TEL:042-677-1111 (内)1028、E-Mail:kyoinsaiyo@#-NO-SPAM-#jmj.tmu.ac.jp)
○専門分野:首都大学東京理工学研究科物理学専攻長 政井邦昭(TEL:042-677-2502(直通)、E-Mail:info-apcm@#-NO-SPAM-#phys.se.tmu.ac.jp)
(メールアドレスは「#-NO-SPAM-#」を削除してご利用ください。)

○参考:物理学専攻サイト http://www.phys.se.tmu.ac.jp/

 10.その他

○ 応募上の注意
・簡易書留で一括郵送してください(宅配便可)。
・封筒等に「教員公募書類(2508 物理・物性理論)在中」と朱書してください。
・応募書類は返却しません。予めご了承ください。
・上記取扱いのため、万一高価な書類等を送付される場合は、その点ご留意の上ご応募下さい。
・電子メールによるご応募は受け付けておりません。

○ その他
・1次選考:書類選考
・2次選考:1次選考通過者に対して、11月中旬に面接を行います。なお、時間・場所等の詳細は、別途1次選考通過者にご連絡します。
・2次選考にあたり必要となる旅費・滞在費等は応募者の負担となります。また、合否は該当部局から通知されます。
・本学のダイバーシティへの取組については、以下をご参照ください。(ダイバーシティ推進室)http://www.comp.tmu.ac.jp/diversity/index.html


  



{"version":"0.1.0.301","isExtension":true,"extensionName":"Chrome"}