日本物理学会誌

第57巻第4号

cover0204.jpg表紙から
上図:三高時代の湯川(小川)秀樹(前列右端)、朝永振一郎(後列右から2人目)と、2人に力学を教えた堀健夫(前列右から4人目)。筑波大学朝永記念室所蔵。
下図:堀健夫の力学のエンマ帳。朝永はほぼ満点であるが、湯川(小川)は最終的に83点である。なお、カンニングで0点となったものが2名いる点も興味深い。北海道大学附属図書館北方資料室所蔵。詳細は本号岡本拓司氏の歴史の径参照。



交流
安藤裕康: すばる望遠鏡の本観測開始
解説
藤井賢一、大苗 敦: 基礎物理定数の新しい推奨値――アボガドロ定数とプランク定数の決定をめぐる最近の動き――
川本辰男: LEPの収穫――最高エネルギー電子・陽電子衝突実験の成果――
最近の研究から
津田俊輔、横谷尚睦、木須孝幸、辛  埴: 超高分解能光電子分光と物性研究――MgB2の超伝導ギャップの直接観測を例にして――
古林孝夫、鈴木博之、北澤英明、松本武彦: 硫化物スピネルCu1-xZnxIr2S4の金属絶縁体転移と超伝導
学界ニュース
安藤恒也: 飯島澄夫・中村修二の両氏にベンジャミン・フランクリン・メダル
坂井典佑: 第二回素粒子メダル受賞者;牧 二郎氏
談話室
中野藤生: 「マクスウェル・デーモン」考
後藤英一、天野 力、阿部龍蔵:エクセルギーの定義と公式の改訂
大学訪問記シリーズ
村木 綏: 東北大学訪問記
授業の小道具
勝木 渥: 指:簡易掛け算器&携帯式即席光回折干渉器
追悼
戸叶一正: 伊原英雄氏の逝去を悼んで
新著紹介
(短)喜多村章一: Fayyazuddin and Riazuddin: A Modern Introduction to Particle Physics, 2nd ed.
清水忠雄: A.N.Luiten, ed.: Frequecy Measurement and Control; Advanced Techniques and Future Trends
倉本義夫: 斯波弘行: 電子相関の物理
平川一彦: C.Hamamguchi: Basic Semiconductor Physics
河合 潤: D.M.Cannell: George Green,Mathematician & Physicist, 1793-1841; The Background to His Life and Work, 2nd ed.
編集後記
田村浩之