日本物理学会誌

第63巻第8号

cover-08-08.jpg表紙から
衛星「ひので」が観測した太陽画像(JAXA/国立天文 台):(前景図)可視光磁場望遠鏡SOTによる,Ca II H線(396.9 nm)で観測した,フレア発生時の太陽縁部の彩層ガスの運動(黄色の画像).右上の赤色はめこみ画像は,X線望遠鏡XRTが撮像したコロナ画像. 画像中の白線で囲まれた部分がSOTの観測領域を示す. 国立天文台・岡本丈典氏提供. (背景図)X線望遠鏡XRTが観測した同時期の軟X線太陽コロナ全体像.対数強度スケールを用い,橙色の擬似カラーで表示.図の横(水平)方向が太陽の自 転軸(南北)方向.白線長方形は,前景図版の右上はめこみ画像の領域に対応している.JAXA・成影典之氏提供.いずれも詳細は本誌坂尾氏の「談話室」記 事を参照されたい.


解 説    
 
宇宙におけるプラズマ現象と長距離相互作用 牧島一夫 595
  超対称性の破れのMirage伝達機構とヒッグス粒子 小林達夫,奥村健一 603

実験技術   
  人工生体膜を分子の輸送に用いるマイクロ流路デバイス 古川一暁 612

最近の研究から
  3体問題に対する「8の字解」と一般相対性理論--「アインシュタインの舞踏会」への招待 浅田秀樹 621
  カムランドでのニュートリノ振動パラメータの測定--精密化する原子炉ニュートリノ実験-- 清水 格,井上邦雄 625
  はばたき飛翔の流体力学 飯間 信 629

JPSJの最近の注目論文から Vol. 77 (2008) No. 5より   髙山 一 634

シリーズ「"ポスドク" 問題」
  素粒子論から環境問題への転身体験記 松尾直樹 637

学界ニュース 
  第10回守田科学研究奨励賞:岩崎昌子氏  641
  欧州若手研究者賞受賞:堀 正樹氏  641
  2007年度仁科記念賞:細谷 裕氏 東島 清 641

談話室    
  太陽観測衛星「ひので」の誕生 坂尾太郎 642

追 悼     平林洋美先生を偲んで 山本 明 644

新著紹介  645
 フラクタル幾何学: 高 安 秀 樹 〈ソニーCSL〉
 大学教師はパートでいいのか-非常勤講師は訴える: 鳥 塚  潔 〈東大物性研〉
 ナノテクのための物理入門(ナノテクノロジー入門シリーズIII): 渡 邉  聡 〈東大工〉  

男女共同参画推進委員会だより
  大学等研究機関における男女共同参画のためのポジティブアクション(PA )
  男女共同参画推進委員会 647

編集後記  
  吉信 淳