日本物理学会誌

第66巻第12号

cover-11-12.jpg表紙から
  
上(a)は,「ひので」衛星の可視光・磁場望遠鏡により撮影された,太陽彩層の様子.太陽の縁付近を見ており,黒く細長い領域は黒点.矢印で示しているのは微小なジェット現象(彩層アネモネ型ジェットと呼ばれる).左下(b)は,アネモネ型ジェットの拡大図.1''は太陽表面では約720 kmに相当する.(a)(b)中の数字は観測時刻を世界時で表したもの.右下(c)は,アネモネ型ジェットの発生機構の想像図.青い実線は磁力線を示しており,赤い×のところで磁気リコネクションが起きていると考えられる.詳細は本号に掲載されている柴田一成氏らの「解説」記事を参照のこと.



■口絵
今月号の記事から  893

■巻頭言
会計担当理事として 千葉順成 895

■解 説     
「ひので」衛星が明らかにした最新太陽像  口絵
 柴田一成,一本 潔,浅井 歩 896

■実験技術    
核子スピン構造の研究のための史上最大の偏極ターゲット  口絵
 堂下典弘,近藤 薫,岩田高広 905

■最近の研究から 
・重い中性子ハロー核 31Neの発見 中村隆司 914
・高強度テラヘルツパルスが創る物性 永井正也,廣理英基,田中耕一郎 919
・銅酸化物高温超伝導体の擬ギャップ:超伝導の敵?,それとも味方?
 近藤 猛,竹内恒博 923
・二次元量子スピン液体の熱輸送現象 山下 穣,芝内孝禎,松田祐司 928

■JPSJの最近の注目論文から Vol. 80 (2011) No. 9より 川畑有郷 933

■シリーズ「物理教育は今」

■日本物理学会第6回Jr. セッション報告 
味野道信,並木雅俊 936

■歴史の小径   
戦前の雑誌1冊を捜し歩いた細く長い径 髙田誠二,西尾成子 938

■談話室     
モット物理,バンド物理,高温超伝導 守谷 亨 940

■追 悼     和達三樹先生を偲んで 国場敦夫 943

■新著紹介  944
 ・ソフトマター物理学入門:古 川   亮
 ・量子の海,ディラックの深淵:仲   滋 文
 ・プラズマ物理学; 基礎物理からプラズマ工学へ:高 橋   努

■男女共同参画推進委員会だより
The 4th IUPAP International Conference on Women in Physics 参加報告  946

■会員の声    
 戸田盛和先生と高校生の私  948

■編集後記 板橋健太