日本物理学会誌

第74巻 第11号

cover-19-07.png

■表紙の説明
小惑星探査機「はやぶさ」のイラスト,および「はやぶさ」が取得したイトカワ粒子のうち,最大の物の光学顕微鏡写真.クオーツの針の先に人工的に発生させた静電気で,イトカワ粒子をピックアップしている.粒子の直径はおよそ300 μm.この後,複数の分析装置を用いた分析が行われた.詳細は本号に掲載されている上椙真之氏の「交流」記事を参照のこと.(イラスト:池下章裕氏)

■巻頭言
学会誌 読んでますかと 聞いてみた  石橋延幸 ...... 749

■交 流
はやぶさ試料分析――報道では伝えられない苦労と技術
上椙真之 ...... 752

■シリーズ「人工知能と物理学」
物理屋のための深層学習  瀧 雅人,田中章詞 ...... 759

■解 説
疎水効果と疎水性相互作用  甲賀研一郎 ...... 765

■最近の研究から
準結晶における強相関効果の発見――数学を具現化する物質で見つかった非従来型量子臨界現象
佐藤憲昭,出口和彦,井村敬一郎 ...... 774

量子ウォークのトポロジカル相と光の振幅制御への応用
小布施秀明,望月 健,金 多景,川上則雄 ...... 780

■話 題
「1968年のモンテカルロシミュレーション」50周年に寄せて  藤堂眞治 ...... 787

■JPSJの最近の注目論文から
7月の編集委員会より  宮下精二 ...... 789

■歴史の小径
量子力学の観測問題に取り組んだ神父――柳瀬睦男の経歴と業績  稲葉 肇 ...... 792

■談話室
科学史跡探訪のすすめ――元素発見史オープンアクセスウェブ  溝畑典宏 ...... 795

■追 悼
江口徹先生を偲んで  大栗博司 ...... 797

■新著紹介 ...... 798
力学の誕生;オイラーと「力」概念の革新:岡本拓司
磁性と超伝導の物理;重い電子系の理解のために:神原陽一