物理学会の学術的会合(年次大会・春季(秋季)大会・科学セミナーなど)
2024年
2024年7月
7/10-7/12 | 14th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication "ODF'24, Tucson" | ツーソン(アメリカ合衆国アリゾナ州) |
---|---|---|
7/13-7/21 | 45th COSPAR Scientific Assembly and Associated Events | Busan, South Korea |
2023年
2023年12月
12/4-12/6 | 第52回結晶成長国内会議(JCCG-52) | 愛知県名古屋市 |
---|---|---|
12/6 | 第42回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム | 東京都小金井市 |
2023年11月
10/24, 11/1 | 大学院生・ポスドクのための産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会 Graduate Students Laboratory Tours and Round Table Talk with Women Researchers in AIST |
オンライン開催(Zoom) |
---|---|---|
11/3-11/4 | 応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会 | 山梨県南都留郡山中湖 |
11/6-11/9 | Gravitational Wave Probes of Physics Beyond Standard Model | 大阪市 |
11/9-11/10 | MANA International Symposium 2023 | 茨城県つくば市 |
11/10 | 2023年度日本アイソトープ協会シンポジウム 「宇宙から探る未来~カギとなる放射線~」 | 東京都江東区 |
11/10 | 日本希土類学会第41回講演会 | 文京区 |
11/10-11/12 | 10th International Workshop of Quantum Simulation and Quantum Walks (QSQW 2023) | 茨城県つくば市 |
11/13-17 | International Conference on Hyperfine Interactions and their Applications (HYPERFINE2023) | 奈良県奈良市 |
11/15-11/17 | 第49回固体イオニクス討論会 | 札幌市 |
11/22 | (公社)日本表面真空学会関西支部主催 実用表面分析セミナー2023 | 神戸市灘区 |
11/24 | 第52回 薄膜・表面物理基礎講座(2023) 「電極界面の最新科学」 | 東京都新宿区 (ハイブリッド開催) |
11/27-11/29 | 日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2023 | 札幌市 |
2023年10月
10/2 | 日本電子材料技術協会 講演会 -量子コンピュータ:現状と課題- | 東京都新宿区 |
---|---|---|
10/3 | 第16回材料系ワークショップ 〜アカデミアと社会を結ぶ「富岳」の利用に向けて〜 | 東京都千代田区(ハイブリッド開催) |
10/7-13 | 26th International Conference on Ion Beam Analysis & 18th International Conference on Particle Induced X-ray Emission | 富山市 |
10/18 | XAFS統合データベースの第二歩 | 東京都千代田区 |
10/19-10/21 | The 14th APCTP Workshop on Multiferroics | 東京都文京区 |
10/24, 11/1 | 大学院生・ポスドクのための産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会 Graduate Students Laboratory Tours and Round Table Talk with Women Researchers in AIST |
オンライン開催(Zoom) |
10/24-10/25 | 60 years of Synchrotron Radiation in Japan (JPSR60) | 岡崎市 |
10/26-10/27 | 日本金属学会オンライン教育講座「工業材料の応力・歪測定」 | オンライン |
10/31-11/2 | 2023年日本表面真空学会学術講演会 | 名古屋国際会議場(名古屋市) |
2023年9月
9/2-9/3 | 第30回レーザー夏の学校 | 仙台市 |
---|---|---|
9/4 | 第9回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム ― マテリアルデータサイエンスに向けた自動測定と自動解析の展開 ― | 東京都千代田区(ハイブリッド開催) |
9/4-9/8 | 第43回計算機マテリアルズデザインワークショップ | オンライン |
9/4-9/8 | The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023) | 大阪市 |
9/11-9/12 | 原子力施設見学会(学生対象) |
福島県双葉郡 |
9/17-9/22 | The 21st international conference on Solid-State Protonic Conductors (SSPC-21) |
福岡市 |
9/20-9/22 | 日本流体力学会 年会2023 | 東京都小金井市 |
9/21-9/23 | 日本放射化学会第67回討論会(2023) | 東広島市 |
9/28-9/29 | 第5回量子線イメージング研究会 (QBI2023) | 大阪府豊中市及びzoom(ハイブリッド) |
2023年8月
8/1 | 東北大学金属材料研究所第93回夏期講習会 | オンライン(Zoomウェビナー開催) |
---|---|---|
8/2-8/3 | 短寿命RI利用研究シンポジウム | 大阪府吹田市 |
8/2-8/4 | RIXS/REXS workshop 2023 | 仙台市 |
8/7 | 第51回 薄膜・表面物理セミナー(2023) 「ダイヤモンド研究の最前線」 | 金沢市 (ハイブリッド開催) |
8/7-8/8 | 第33回電顕サマースクール | 岡山県倉敷市 |
8/7-8/11 | 28th International Conference on Statistical Physics(Statphys28) | 東京都文京区 |
8/8-8/10 | International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023(QLC2023) | 札幌市 |
8/9-8/10 | 表面分析実践講座2023~実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術~ | 東京都昭島市 |
8/12-8/16 | 第68回物性若手夏の学校 | 滋賀県高島市 |
8/12-8/18 | 9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems (9IDMRCS) | 千葉県千葉市 |
8/14-8/18 | International Conference on Biological Physics (ICBP2023) | ソウル |
8/21-8/22 | 強相関電子系のフロンティア | 名古屋市 |
8/28 | International Symposium on Theory of Weather Controllability | 神戸市 |
8/29-8/31 | 流体若手夏の学校2023 | 大阪市 |
2023年7月
7/5-7/7 | 第60回アイソトープ・放射線研究発表会 | 東京都 |
---|---|---|
7/10 | 日本学術会議国際光デー記念シンポジウム「光がもたらす未来社会~国際ユニオン発足記念シンポジウム~」 | 東京都港区 |
6/15,6/30,7/14,7/28 | 熱測定オンライン講習会2023 | オンライン開催 |
2023年6月
6/1-6/30 | 第75回表面科学基礎講座~表面・界面分析の基礎と応用~ | オンライン開催 |
---|---|---|
6/15,6/30,7/14,7/28 | 熱測定オンライン講習会2023 | オンライン開催 |
6/26-6/28 | 日本顕微鏡学会 第79回学術講演会 | 島根県松江市 |
2023年5月
5/15-5/19 | IEEE International Magnetics Conference 2023 | 宮城県仙台市 |
---|---|---|
5/30-5/31 | 第39回希土類討論会 | 札幌市 |
5/31-6/2 | 第28回計算工学講演会 | 茨城県つくば市 |
5/31-6/2 | 第105回 2023年度春季低温工学・超電導学会 | 東京都江戸川区 |
2023年4月
4/14 | 日本表面真空学会 2023年度関東支部講演大会 「最新レーザー技術で拓く表面真空科学」 | オンライン開催 |
---|
2023年3月
12/21-3/8 | 早稲田大学材料技術研究所 計算材料科学特別セミナー「ソフトマター」 | オンライン開催 |
---|---|---|
3/4 | 『夜学/Naked Singularities 3』 | 東京都港区 |
3/6-3/7 | 原子力施設見学会 | 福島県楢葉市 |
3/7 | 日本顕微鏡学会 第47回関東支部講演会 | オンライン |
3/20 | 表面科学セミナー2023(実践編)マテリアルインフォマティクスの基礎と情報科学を用いた実験データ解析 | 東京都大田区 |
3/29 | 第241回研究会/第8回バイオマグネティックス専門研究会「磁性材料を活用したバイオ・医療応用」 | オンライン開催 |
2023年2月
12/21-3/8 | 早稲田大学材料技術研究所 計算材料科学特別セミナー「ソフトマター」 | オンライン開催 |
---|---|---|
2/1-2/3 | nano tech 2023 第22回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議 | 東京都江東区 |
2/3-2/4 | 第28回電子デバイス界面テクノロジー研究会 ー材料・プロセス・デバイス特性の物理ー | 静岡県三島市 |
2/8-2/10 | 「東京電力・福島第1原子力発電所(1F)の廃炉に関する人材育成研修」 | オンライン開催 |
2/16 | 第15回材料系ワークショップ 〜計算・計測のデータ統合による材料開発の革新〜 | 東京都千代田区(ハイブリッド開催) |
2/24 | NIMS先端計測シンポジウム2023 物質・材料研究を加速させる先端計測研究 ~先端計測プロジェクト最終報告会~ |
茨城県つくば市 |
2/27-3/3 | 第14 回HOPEミーティング ノーベル賞受賞者との5日間 | 茨城県つくば市(予定) |
2023年1月
12/5-1/7 | 第13回社会人のための表面科学ベーシック講座 | オンライン |
---|---|---|
12/21-3/8 | 早稲田大学材料技術研究所 計算材料科学特別セミナー「ソフトマター」 | オンライン開催 |
1/11 | 日本学術会議公開シンポジウム「物理学におけるジェンダーギャップの現状と対策・物理教育の役割」 | 東京都港区(ハイブリッド形式) |
1/26-1/27 | 日本光学会 第49回冬期講習会『光のための/光によるナノ・マイクロ加工』 | オンライン開催 |
2022年
2022年12月
12/2 | 早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー | 新宿区西早稲田(対面方式+オンライン) |
---|---|---|
12/5-1/7 | 第13回社会人のための表面科学ベーシック講座 | オンライン |
12/6-12/8 | 第48回 固体イオニクス討論会 | 仙台市 |
12/8-12/9 | 第47回量子情報技術研究会 (QIT47) | 横浜市 |
12/14 | 第41回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム | 東京都小金井市 |
12/20-12/21 | 理研シンポジウム: 第10回「光量子工学研究」―ポストコロナ時代の新しい光科学― | 埼玉県和光市 |
12/21-3/8 | 早稲田大学材料技術研究所 計算材料科学特別セミナー「ソフトマター」 | オンライン開催 |
2022年11月
11/1-11/30 | 第74回表面科学基礎講座~表面・界面分析の基礎と応用~ | オンライン開催 |
---|---|---|
5/14, 6/4, 6/25, 7/9, 9/10, 10/8, 11/5 | セラミックス大学2022(CEPRO2022) | オンライン開催(ZOOMウェビナー) |
11/5-11/6 | 応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会 「量子エレクトロニクス〜基礎から応用まで〜」 | 静岡県伊東市(対面とオンラインのハイブリッド形式)) |
11/8-11/11 | 2nd International Symposium on Trans-Scale Quantum Science (TSQS2022) | 東京都文京区(ハイブリッド) |
11/9 | 日本希土類学会第40回講演会 |
横浜市西区 |
11/13-11/16 | 日本光学会年時学術講演会 Optics & Photonics Japan 2022 |
宇都宮市 |
11/17-11/18 | 日本金属学会オンライン教育講座「金属製錬の熱力学」 |
オンライン開催 |
11/18 | 第33回プラズマエレクトロニクス講習会 ~プラズマプロセスの基礎と先端応用技術~ |
Zoomウェビナーによるネット開催 |
11/19 | 第7回やっぱり物理が好き! ~物理に進んだ女子学生・院生のキャリア~ |
オンライン開催 |
11/24, 25 | 女子大学院生・ポスドクのための産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会 Female Graduate Students Laboratory Tours and Round Table Talk with Women Researchers in AIST |
オンライン開催 |
11/25-11/26 | 第16回物性科学領域横断研究会 |
オンライン開催 |
2022年10月
10/3-10/7 | 第11回反応性プラズマ国際会議/第75回気体エレクトロニクス会議 | 仙台市 |
---|---|---|
10/4-10/5 | 日本金属学会オンライン教育講座「状態図・相平衡・拡散の基礎」 | オンライン開催 |
10/6-10/7 | 金属学会セミナー特別講座「拡散解析:基礎から最先端へ」 | オンライン開催 |
5/14, 6/4, 6/25, 7/9, 9/10, 10/8, 11/5 | セラミックス大学2022(CEPRO2022) | オンライン開催(ZOOMウェビナー) |
10/16-10/21 | 第11回磁性微粒子国際会議 | 横浜市 |
10/16-10/21 | ALC'22 (14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices'22) | 沖縄県名護市 |
10/19-10/21 | 第41回電子材料シンポジウム(EMS-41) | 橿原市 |
10/20-10/21 | 日本金属学会オンライン教育講座「材料強度の基礎」 | オンライン開催 |
10/23 | ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2022 | 横浜市 |
10/25 | 日本磁気学会 第238回研究会 「マテリアルズインフォマティクスの進展と磁性材料への応用」 | オンライン開催(Zoom) |
10/26 | 第14回材料系ワークショップ 〜ポスト「富岳」を見据えた計算物質科学の未来〜 | 東京都千代田区 |
10/26-10/28 | 日本中性子科学会第22回年会 | 千葉市 |
10/29-10/30 | The 2022 International Joint Symposium of Women in Science and Technology | 台湾 |
10/31 | 第51回 薄膜・表面物理 基礎講座(2022)「Beyond 5Gと薄膜・表面物理の接点」 | 横浜市 |
2022年9月
9/5-9/8 | The 9th International Symposium on Control of Semiconductor Interfaces (ISCSI-IX) | 名古屋 |
---|---|---|
9/5-9/9 | 第41回計算機マテリアルズデザインワークショップ | オンライン開催 |
5/14, 6/4, 6/25, 7/9, 9/10, 10/8, 11/5 | セラミックス大学2022(CEPRO2022) | オンライン開催(ZOOMウェビナー) |
9/11-9/13 | 第 16 回プラズマエレクトロニクス・インキュベーションホール | 静岡県御殿場市 |
9/15-9/17 | 日本放射化学会第66回討論会(2022) | 東京都文京区 |
9/26-9/27 | 第4回量子線イメージング研究会 (QBI2022) | 和光市 |
9/27-9/29 | 日本流体力学会年会2022 | 京都市 |
9/30 | 「第8回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム」 ― 次世代二次電池・燃料電池の開発に向けて ― | 東京都千代田区 |
2022年8月
8/2 | 第92回東北大学金属材料研究所夏期講習会 | オンライン(仙台市) |
---|---|---|
8/2-8/5 | 第67回物性若手夏の学校 | オンライン開催 |
8/3-5 | ODF'22, Sapporo(13th International Conference on Optics-photonics Design & Fabrication) | 札幌市 |
8/10 | 表面分析実践講座2022「実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術」 | 東京都昭島市 |
8/11-8/12 | 2022年度 日本物理教育学会 年会 / 第38回 物理教育研究大会 | 長崎市 |
8/18-8/24 | 29th International Conference on Low Temperature Physics, LT29 | 札幌市(ハイブリッド開催) |
8/22 | バーチャル原子力施設見学会 | Web(ZOOM使用) |
8/25-8/26 | 日本金属学会オンライン教育講座『結晶学の基礎』 | オンライン開催(Zoom) |
8/26-8/28 | 第32回電顕サマースクール in 東京旗の台 | 東京都品川区 |
8/27 | 第23回日本表面真空学会関西支部 市民講座 | オンライン開催 |
8/31-9/2 | 第63回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム | 東京都八王子市 |
2022年7月
7/7 | 第14回核融合エネルギー連合講演会 | オンライン開催 |
---|---|---|
5/14, 6/4, 6/25, 7/9, 9/10, 10/8, 11/5 | セラミックス大学2022(CEPRO2022) | オンライン開催(ZOOMウェビナー) |
7/14-7/15 | 中性子産業利用報告会 | 東京都千代田区 |
7/21 | 応用物理学会超伝導分科会 第65回研究会『先端計測で活躍する超伝導検出器、集合!』 | オンライン |
7/22 | 第50回 薄膜・表面物理セミナー (2022) 二次元磁性体研究の最前線 |
東京理科大学森戸記念館 第2フォーラム(ハイブリッド開催) |
7/29-31 | The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO13) | 札幌市 |
2022年6月
6/1-3 | 第37回化学反応討論会 | 宮城県仙台市 |
---|---|---|
5/14, 6/4, 6/25, 7/9, 9/10, 10/8, 11/5 | セラミックス大学2022(CEPRO2022) | オンライン開催(ZOOMウェビナー) |
2022年5月
3/12-5/29 | ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」 | 福岡市 |
---|---|---|
5/10 | 国際光デー記念シンポジウム~中堅・若手研究者が語る光科学技術の未来~ | 東京都港区 |
5/11-12 | 第38回希土類討論会 | 熊本市中央区 |
5/11-13 | 日本顕微鏡学会 第78回学術講演会 | 福島県郡山市 |
5/14, 6/4, 6/25, 7/9, 9/10, 10/8, 11/5 | セラミックス大学2022(CEPRO2022) | オンライン開催(ZOOMウェビナー) |
5/30-31 | 第46回量子情報技術研究会(QIT46) | オンライン(東京理科大学) |
2022年4月
3/12-5/29 | ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」 | 福岡市 |
---|
2022年3月
2/28-3/1 | 理研シンポジウム:第9回「光量子工学研究」―エクストリームフォトニクスが拓く未来の光科学― | 和光市 |
---|---|---|
3/5-6 | 国際シンポジウム「テラヘルツ半導体技術の将来動向 2022」 | 京都市(ハイブリッド形式) |
3/7-9 | 2021年度量子ビームサイエンスフェスタ | オンライン開催 |
3/10-3/11 | 表面科学セミナー2022(実践編) | オンライン |
3/11 | NIMS先端計測シンポジウム2022 マテリアル革新力強化を支えるマルチスケール先端計測 |
オンライン |
3/12-5/29 | ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」 | 福岡市 |
2022年2月
2/3 | 日本学術会議公開シンポジウム「将来のエネルギー科学技術に向けたパワーレーザーと高エネルギー密度科学の役割と展望」 |
東京都港区 |
---|---|---|
2/21-25 | 第40回計算機マテリアルズデザインワークショップ | オンライン開催 |
1/12-2/28 | 第72回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 | オンライン開催 |
2/27 | 第23回超イオン導電体物性研究会(第80回固体イオニクス研究会) | 箕面観光ホテル・大阪箕面温泉 |
2/28-3/1 | 理研シンポジウム:第9回「光量子工学研究」―エクストリームフォトニクスが拓く未来の光科学― | 和光市 |
2022年1月
12/6-1/6 | 第12回社会人のための表面科学ベーシック講座 | オンライン開催 |
---|---|---|
1/8 | LED総合フォーラム2022 in 徳島 | 徳島市 |
1/12-2/28 | 第72回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 | オンライン開催 |
1/17 | 第30回放射線利用総合シンポジウム |
大阪市 |
1/26-28 | nano tech 2022 第21回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議 | 江東区 |
1/28 | 第20回ナノテクノロジー総合シンポジウム(JAPAN NANO 2022) | 江東区およびオンライン開催 |
1/28 | 国際ガラス年2022 日本オープニングセレモニー・講演会 ~ガラスの歴史と未来を祝福する~ | オンライン開催(Zoom Webinarを予定) |
1/28-29 | 第27回電子デバイス界面テクノロジー研究会「-材料・プロセス・デバイス特性の物理-」 | オンライン開催 |
2021年
2021年12月
11/26、12/7、12/14 | 女子大学院生・ポスドクのための産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会 Female Graduate Students Laboratory Tours and Round Table Talk with Women Researchers in AIST | オンライン開催(Zoom) |
---|---|---|
12/6-1/6 | 第12回社会人のための表面科学ベーシック講座 | オンライン開催 |
12/7-8 | QST高崎サイエンスフェスタ2021 | 高崎市及びオンライン開催予定 |
12/8 | 早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー 「次世代スマートフォン向けの圧電材料および弾性波デバイスの進展」 | オンライン(Zoomウェビナー) |
12/8 | 第40回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム | 東京都小金井市 |
12/8-10 | 第47回固体イオニクス討論会 | 徳島市 |
12/14 | 第35回数値流体力学シンポジウム | 仙台市 |
12/22-23 | International Conference on Frustration, Topology, and Spin Textures | 神戸市及びオンライン |
2021年11月
11/1 | 科研費新学術領域「ソフトロボット学」公開シンポジウム | zoom |
---|---|---|
11/6 | 応用物理学会 量子エレクトロニクス研究会「拡がりを見せる量子エレクトロニクスII」 | オンライン開催 |
11/10 | 日本希土類学会第39回講演会 | 横浜市 |
11/16-17 | 第18回放射線プロセスシンポジウム | WEB開催 |
11/24 | 第 50 回 薄膜・表面物理 基礎講座(2021)「表面・界面科学を基にした多彩なバイオセンシング技術の最前線」 | オンライン開催 |
11/24-25 | テラヘルツ科学の最先端VIII | オンライン |
11/25-26 | 理研シンポジウム 計算で物事を理解する予測する ~産業界の実問題に立ち向かうサイエンス~ | オンライン開催 配信会場:和光市 |
11/26 | 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)主催「Beyond 5G研究開発ワークショップ(仮称)」の開催及び新たなBeyond 5G研究開発課題に関する提案募集のお知らせ | オンライン開催 |
11/26、12/7、12/14 | 女子大学院生・ポスドクのための産総研所内紹介と在職女性研究者との懇談会 Female Graduate Students Laboratory Tours and Round Table Talk with Women Researchers in AIST | オンライン開催(Zoom) |
11/29-12/1 | 第35回分子シミュレーション討論会 | 岡山市北区 |
2021年10月
7/13-10/3 ※中央ホールは8/31まで |
企画展「加速器 -とてつもなく大きな実験施設で宇宙と物質と生命の謎に挑んでみた-」 | 台東区 |
---|---|---|
7/13-10/18 | 早大材研 計算材料科学連続セミナー | オンライン |
7/17-10/10 | ノーベル賞受賞 100 年記念「アインシュタイン展」 | 大阪市 |
10/18-20 | 第62回高圧討論会 | 姫路市 |
10/19-20 | ALC'21 Online (13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices, Online) | オンライン |
10/21 | MgB2発見20周年記念シンポジウム | 東京都江東区青海 |
10/25-29 | 1st International Symposium on Trans-Scale Quantum Science | オンライン(Zoom) |
10/26 | 第233回研究会 / 第92回ナノマグネティックス専門研究会「磁気記録技術の最近の研究動向」 | オンライン開催(Zoom) |
10/27-29 | 第57回熱測定討論会 | オンライン |
10/27-29 | 第50回結晶成長国内会議(JCCG-50) | オンライン |
2021年9月
7/13-10/3 ※中央ホールは8/31まで |
企画展「加速器 -とてつもなく大きな実験施設で宇宙と物質と生命の謎に挑んでみた-」 | 台東区 |
---|---|---|
7/13-10/18 | 早大材研 計算材料科学連続セミナー | オンライン |
7/17-10/10 | ノーベル賞受賞 100 年記念「アインシュタイン展」 | 大阪市 |
9/6-10 | 第39回計算機マテリアルズデザインワークショップ | オンライン |
9/6-7 | オンライン | |
9/15,17,22,24 | オンライン開催 | |
9/14 | オンラインのみ | |
9/22-24 | オンライン開催 | |
9/29-10/1 | オンライン | |
9/29 |
オンライン(zoom) |
2021年8月
7/13-10/3 ※中央ホールは8/31まで |
企画展「加速器 -とてつもなく大きな実験施設で宇宙と物質と生命の謎に挑んでみた-」 | 台東区 |
---|---|---|
7/13-10/18 | 早大材研 計算材料科学連続セミナー | オンライン |
7/17-10/10 | ノーベル賞受賞 100 年記念「アインシュタイン展」 | 大阪市 |
8/2 | 第91回東北大学金属材料研究所夏期講習会 | オンライン(仙台市) |
8/2-5 | 第66回物性若手夏の学校 | オンライン |
8/2-31 | 第71回表面科学基礎講座 | オンライン(Google Classroom) |
8/6 | 表面分析実践講座2021~実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術~ | 昭島市 |
8/18 | シンポジウム「月面における科学」 | オンライン開催 |
8/22 | ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST2021合同会議 | 大阪市 |
2021年7月
The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO13) | 札幌市 | |
7/13-10/3 ※中央ホールは8/31まで |
企画展「加速器 -とてつもなく大きな実験施設で宇宙と物質と生命の謎に挑んでみた-」 | 台東区 |
7/13-10/18 | 早大材研 計算材料科学連続セミナー | オンライン |
7/15 | 第49回 薄膜・表面物理セミナー (2021)「量子コンピュータの現状とハードウェア研究最前線」 | ウェブ開催 |
7/15-16 | 令和3年度J-PARC MLF産業利用報告会 | オンライン開催 |
7/17-10/10 | ノーベル賞受賞 100 年記念「アインシュタイン展」 | 大阪市 |
7/19-20 | 新学術領域研究(研究領域提案型)『学術研究支援基盤形成』短寿命RI供給プラットフォーム成果報告会 兼 RI利用研究会 | オンライン |
7/27-30 | 第56回真空技術基礎講習会 | 和泉市 |
2021年6月
6/2 | 「第一原理による相図・磁気計算」ZOOM勉強会 | Online |
---|---|---|
6/9 | COI-S第5回シンポジウム~水大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』~ | オンライン開催 |
6/14-16 | 日本顕微鏡学会第77回学術講演会 | つくば市 |
6/23-25 | 第46回光学シンポジウム | オンライン開催 |
2021年5月
5/13 | 2021年度 理研シンポジウム (RANSシンポジウム) 「いよいよ見えてきた小型中性子源の現場利用と拓けて来たさらなる応用 -コンクリート反射イメージングから宇宙へ-」 | オンライン開催 |
---|---|---|
5/11-13 | International Conference on Quantum Liquid Crystals 2021 (QLC2021) | オンライン会議 |
5/19 | 第37回希土類討論会 | オンライン開催(Zoom) |
5/20 | ナノ学会第19回大会 | 名古屋市 |
5/24-25 | 第44回量子情報技術研究会 | オンライン開催(Zoom) |
5/26 | 第26回計算工学講演会 | 福岡県小倉市 |
2021年3月
3/1-5 | Yamada Conference LXXII: The 8th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics(第72回山田コンファレンス、第8回アジア・パシフィック少数多体系物理に関する国際会議) | 金沢市 |
---|---|---|
3/3 参加申込締切:2020/12/31 |
第6回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC-6)開催と参加者募集のお知らせ | Web会議(Zoom) |
3/4-5 | 第12回日本放射光学会若手研究会「放射光若手スクール」 | 熱海市 |
3/5 | NIMS先端計測シンポジウム2021 オペランド・先端計測のデジタルトランスフォーメーション(DX) | オンライン開催 |
3/9 | 理研シンポジウム: 第8回「光量子工学研究」―量子科学技術研究の展開― | オンライン開催 |
3/10-11 | SPring-8ユーザー共同体顕微ナノ材料科学研究会,日本表面真空学会放射光表面科学研究部会,日本表面真空学会プローブ顕微鏡研究部会合同シンポジウム(Nanospec2021) | オンライン開催 |
3/15、22 | バーチャル原子力施設見学会 | Web会議 |
3/22 | 兵庫県立大学大学院物質理学研究科「マテリアルズインフォマティクス研究会」 | オンライン開催 |
3/29 | COI-S「『水』大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』構築拠点」第5回シンポジウム | オンライン開催 |
2021年2月
2/22 | 第38回コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD)ワークショップ | 大阪府豊中市(オンライン開催) |
---|---|---|
2/28 | MANA International Symposium 2021 jointly with ICYS | Tsukuba City |
2021年1月
1/13-3/28 | 南部陽一郎生誕100周年記念 企画展示「ほがらかに」―南部陽一郎の人生と研究― | 大阪府大阪市 大阪市立科学館 |
---|---|---|
1/20-22 申込締切:1/13 |
福島第一原子力発電所廃炉に関する人材育成研修のご案内 | WEB開催 |
1/14 | 第69/70回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 | オンライン開催 (Google Classroom) |
1/22 | 第26回 電子デバイス界面テクノロジー研究会 | オンライン開催 |
1/23 | 学術変革領域研究(A)「高密度共役の科学:電子共役概念の変革と電子物性をつなぐ」第1回公開シンポジウム | ZoomおよびYouTubeライブを用いたオンライン配信 |
1/29 | 第4回応物セミナー「量子コンピューター入門」 | オンライン開催 |
2020年
2020年12月
12/2-4 | 第61回高圧討論会 | オンライン開催 |
---|---|---|
12/4 | 第14回物性科学領域横断研究会 | オンライン開催 |
12/4 | 第21回「イオンビームによる表面・界面の解析と改質」特別研究会 | 京大宇治キャンパス(現地)とオンラインのハイブリッド形式 |
12/5 | 2020年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会 | オンライン開催 |
12/7 | 第11回社会人のための表面科学ベーシック講座 | オンライン開催 |
12/8-9 | QST高崎サイエンスフェスタ2020 | オンライン開催 |
12/9 | nano tech 2021 第20回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議 | 江東区 |
12/10 | 走査型プローブ顕微鏡(34)&ICSPM28 | オンライン開催 |
12/11 | 第19回ナノテクノロジー総合シンポジウム (JAPAN NANO 2021) | 江東区およびオンライン開催 |
12/14 | ⼥⼦⼤学院⽣・ポスドクのための産総研所内紹介と在職⼥性研究者との懇談会 | オンライン開催 |
12/16 | 第39回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム | オンライン開催 |
12/21 | 第34回数値流体力学シンポジウム | 宜野湾市およびオンライン開催予定 |
2020年11月
11/7 | 応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「拡がりを見せる量子エレクトロニクス」 | オンライン開催 |
---|---|---|
11/7 | 第5回 やっぱり物理が好き! ~物理に進んだ女子学生・院生のキャリア~ | オンライン開催 |
11/9 | 第49回結晶成長国内会議(JCCG-49) | オンライン開催 |
11/9 | 日本中性子科学会 オープンセッション | ZOOM |
11/11 | 日本磁気学会第229回研究会「テラヘルツ領域におけるスピントロニクス研究の現状と展望」 | オンライン開催(Webex) |
11/11 | 日本希土類学会第38回講演会 | オンライン開催 |
11/13 | 2020年度 薄膜・表面基礎講座 | オンライン開催 |
11/15 | The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS-9) | 高松市 |
11/19 | 2020年日本表面真空学会学術講演会 | オンライン開催 |
11/20 | 日本顕微鏡学会 第63回シンポジウム | オンライン開催 |
11/28 | 第43回新世代研究所公開フォーラム | オンライン開催 |
2020年10月
10/26 | 基研研究会「高温超伝導・非従来型超伝導研究の最前線:多様性と普遍性」 | 京都市 |
---|
2020年9月
2021年に延期 | 第22回X線分析講習会「蛍光X線分析の実際 (第11回)」 | 相模原市 |
---|---|---|
9/18 | 日本流体力学会年会2020 | 宇部市 |
2020年8月
第90回東北大学金属材料研究所夏期講習会 | オンライン(仙台市) | |
2021年3/1-5に延期 |
Yamada Conference LXXII: The 8th Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics(第72回山田コンファレンス、第8回アジア・パシフィック少数多体系物理に関する国際会議) | 金沢市 |
8/23 | 国際会議「Localisation 2020」 | 札幌市 |
8/31-9/4 | 第37回コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD)ワークショップ | 豊中市 |
2020年7月
7/9 | 物性研究所短期研究会 「量子多体計算と第一原理計算の新展開」 | オンライン開催 |
---|---|---|
中止 | 第30回電子顕微鏡大学 | 文京区 |
2020年6月
現地開催中止 | 第45回光学シンポジウム | 目黒区 |
---|
2020年5月
2020年3月
2020年2月
2/3 | New Perspective in Spin Conversion Science (NPSCS2020) | 柏市 |
---|---|---|
2/17-21 | 第36回コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD)ワークショップ | 豊中市 |
2020年1月
1/6-9 | 第10回アジア応用超電導・低温工学会議 - 第2回アジア国際低温材料会議 - 低温工学・超電導学会会議 |
宜野湾市 |
---|---|---|
1/17 |
港区 |
|
1/22-23 |
表面科学セミナー2020(実践編)「実践! マテリアルズインフォマティクス 実際の作業を通して身につける材料データ科学」 |
新宿区 |
1/29 |
江東区 |
|
1/31 |
江東区 |
|
1/31 |
千代田区 |
|
1/30-2/1 |
三島市 |
2019年
2019年12月
12/3-7 | International Conference on Topological Materials Science (TopoMat2019) | 京都市 |
---|---|---|
12/5-7 | 薄膜・表面物理分科会特別研究会「走査型プローブ顕微鏡(33)&ICSPM27」 | 伊豆市 |
12/9-10 | 理研シンポジウム: 第7回「光量子工学研究」 | 和光市 |
12/9-11 | 第33回分子シミュレーション討論会 | 名古屋市 |
12/18 | 第38回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム | 小金井市 |
12/19 | ITER/BA成果報告会2019「新たな未来を創造する、核融合エネルギー」 | 文京区 |
2019年11月
2019年10月
10/3-10/4 | 第10回社会人のための表面科学ベーシック講座 | 新宿区 |
---|---|---|
10/5-10/11 | ICALEPCS 2019(17th International Conference on Accelerator and Large Experimental Physics Control Systems) | New York |
5/11, 6/1, 6/29, 7/20, 9/14, 10/12, 11/10(7日間) | セラミックス大学 2019(CEPRO 2019) | 東工大、中央大、学習院大、東京理科大、早大、東大、日大 |
10/17-18 | 第68回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 | 豊中市 |
10/20-25 | 12th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '19 (ALC'19) | 京都市 |
10/23-25 | 第60回高圧討論会 | 札幌市 |
10/26 | 日本科学協会主催セミナー「未来をひらく 科学と倫理」 | 港区 |
10/28-30 | 第22回第一原理電子状態計算に関するアジアワークショップ (The 22nd Asian Workshop on First-Principles Electronic Structure Calculations) | 豊中市 |
10/28-30 | 基研研究会「電子相関が生み出す超伝導現象の未解決問題と新しい潮流」 | 京都市 |
10/28-30 | 2019年日本表面真空学会学術講演会 | つくば市 |
10/30-11/1 | 第48回結晶成長国内会議(JCCG-48) | 吹田市 |
2019年9月
9/2-6 | 第35回コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD)ワークショップ | 豊中市 |
---|---|---|
9/3-4 | International Young Researchers Workshop on Synchrotron Radiation Science | 東広島市 |
9/6 | 第4回ドイツ物理学・応用物理学セミナー | ドイツ ケルン |
9/8-10 | 第13回プラズマエレクトロニクスインキュベーションホール | 御殿場市 |
5/11, 6/1, 6/29, 7/20, 9/14, 10/12, 11/10(7日間) | セラミックス大学 2019(CEPRO 2019) | 東工大、中央大、学習院大、東京理科大、早大、東大、日大 |
9/17 | 科研費新学術領域研究「蓄電固体界面科学」第一回公開シンポジウム | 名古屋市 |
9/21-23 | 第28回日本バイオイメージング学会学術集会 第6回国際バイオイメージングシンポジウム(The 6th International Symposium on Bioimaging) | 板橋区 |
9/22-27 | 20th International Symposium on Boron, Borides and Related Materials | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター |
9/24-25 | 第2回「量子線イメージング研究会」 | 姫路市 |
9/27 | 港区 |
2019年8月
8/1-2 | 第89回東北大学金属材料研究所夏期講習会 | 仙台市 |
---|---|---|
8/5-9 | 第64回物性若手夏の学校 | ぎふ長良川温泉ホテルパーク |
8/9 | 表面分析実践講座2019~実践! 最新走査電子顕微鏡実習 実際の作業を通して身につける最新技術~ | 昭島市 |
8/19-21 | 流体若手夏の学校2019 | 京都市 |
8/22-23 | 放射光を用いたナノ分光技術とスピントロニクスとの協奏 〜リサーチネットワークの形成に向けて〜(日本放射光学会第11回若手研究会) | 仙台市 |
8/27-30 | 第59回(2019年度)真空夏季大学 | 掛川市 |
2019年7月
7/3-5 | 第56回アイソトープ・放射線研究発表会 | 文京区 |
---|---|---|
7/5 | 日本表面真空学会 関西支部 合同セミナー2019「GaN系半導体デバイスの最近の話題」 | 大阪市 |
7/4-5 | 第29回電子顕微鏡大学 | 文京区 |
7/16-8/8 | Computational Approaches to Quantum Many-body Problems (CAQMP2019) | 東京大学物性研究所, 千葉県柏市柏の葉5-1-5 |
7/17-19 | 日本結晶学会講習会「粉末X線解析の実際」 | 目黒区 |
5/11, 6/1, 6/29, 7/20, 9/14, 10/12, 11/10(7日間) | セラミックス大学 2019(CEPRO 2019) | 東工大、中央大、学習院大、東京理科大、早大、東大、日大 |
7/20 - 24 | International Conference on Biological Physics (ICBP) 2019 | Madrid, Spain |
7/22-24 | 第25回 結晶工学スクール(2019年) | 吹田市 |
7/26 | 第47回 薄膜・表面物理セミナー (2019) 半導体GaNの基礎と応用― パワーデバイス開発のための合成・分析・構造設計技術 ― | 新宿区 |
2019年6月
5/11, 6/1, 6/29, 7/20, 9/14, 10/12, 11/10(7日間) | セラミックス大学 2019(CEPRO 2019) | 東工大、中央大、学習院大、東京理科大、早大、東大、日大 |
---|---|---|
6/13 | 実用顕微評価技術セミナー2019 | 文京区 |
6/14(北九州会場) 6/21(東京会場) |
国立環境研究所公開シンポジウム2019 | 北九州市、港区 |
6/14-15 | The 6th International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations (AMTC-6) | 名古屋市 |
6/16-21 | 新規超伝導体のスペクトロスコピー国際会議(SNS2019) | 文京区 |
6/17 | 応用物理学会超伝導分科会第59回研究会『ここまで進んだ!超伝導材料のマテリアル・アプリケーションデザイン』 | 文京区 |
6/17-19 | 公益社団法人 日本顕微鏡学会 第75回学術講演会 | 名古屋市 |
6/23-26 | Canadian nuclear society, 39th annual conference | Canada |
6/25-27 | 第67回表面科学基礎講座「表面・界面分析の基礎と応用」 | 新宿区 |
6/26 | 第44回 光学シンポジウム チュートリアル | 目黒区 |
6/27-28 | 第44回光学シンポジウム | 目黒区 |
6/28-30 | 第65回理論応用力学講演会 | 札幌市 |
6/30 - 7/5 | 第69回リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(物理学関連分野) | リンダウ市(ドイツ南部) |
2019年5月
5/11, 6/1, 6/29, 7/20, 9/14, 10/12, 11/10(7日間) | セラミックス大学 2019(CEPRO 2019) | 東工大、中央大、学習院大、東京理科大、早大、東大、日大 |
---|---|---|
5/15,16 | 第35回希土類討論会 | 吹田市 |
5/21-24 | 第55回真空技術基礎講習会 | 和泉市 |
5/22-24 | CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials | 文京区 |
5/25-26 | 第22回超イオン導電体物性研究会(第73回固体イオニクス研究会) | 那覇市 |
5/27-30 | 第10回微粒子磁性国際会議 | ヒホン、スペイン |
5/28-30 | 第98回2019年度春季低温工学・超電導学会 | つくば市 |
5/29-31 | International Conference on Frontiers of Correlated Electron Sciences (FCES19) | 文京区 |
2019年4月
4/4-5 | The 3rd International Symposium on Coatings on Glass and Plastics(The 3rd Mini-ICCG ) | 渋谷区 |
---|
2019年3月
3/2 | 国際シンポジウム「ノーベル賞受賞者が主導した科学・技術教育の科学的変革ーカール・ワイマン博士とインペリアル・カレッジ・ロンドンの取組ー」 | 仙台市 |
---|---|---|
3/4-8 | 第11回HOPEミーティング ―ノーベル賞受賞者との5日間― | 沖縄 |
3/5 | 地球シミュレータ利用報告会 | 港区 |
3/8 | 第4回 TIA光・量子計測シンポジウム | つくば市 |
3/7 | NIMS先端計測シンポジウム2019 | つくば市 |
3/12-13 | 2018年度量子ビームサイエンスフェスタ | つくば市 |
3/25 | 統数研共同研究集会「社会物理学の新展開」 | 立川市 |
2019年2月
2/1 | 江東区 | |
---|---|---|
2/18-22 | 第34回コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD)ワークショップ | 豊中市 |
2/20 | 第45回冬期講習会 光と生命科学 | 港区 |
2/26 | 第46回ニューセラミックスセミナー「IoTの現状と展望-IoTを支えるセンシング技術-」 | 大阪市 |
2019年1月
1/12-14 | レーザー学会学術講演会 第39回年次大会 シンポジウム「人工構造による光機能制御の新展開」(1/13AM開催) | 港区 |
---|---|---|
1/15,16 | つくば-柏-本郷 超伝導かけはしプロジェクト ワークショップ(2) | つくば市 |
1/15-17 | 第36回 プラズマプロセシング研究会/ 第31回 プラズマ材料科学シンポジウム | 高知市 |
1/22-23 | 表面科学セミナー2019(実践編)「実践! マテリアルインフォマティクス 実際の作業を通して身につける材料データ科学」 | 葛飾区 |
1/23 | 第19回 ナノ材料科学環境拠点シンポジウム | 千代田区 |
1/23 | 第4回理論応用力学シンポジウム | 港区 |
1/25-26 | 第24回電子デバイス界面テクノロジー研究会-材料・プロセス・デバイス特性の物理- | 三島市 |