随時 |
国際会議発表渡航助成 |
2022年12月23日 |
2023年度ガラス研究振興プログラム |
2022年12月15日 |
令和5年度「トカマク炉心プラズマ共同研究」 |
2022年12月15日正午 |
2022年度国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」利用テーマ公募 |
2022年12月2日必着 |
風戸研究奨励賞 |
2022年11月30日 |
【ご案内】(公財)中谷医工計測技術振興財団 科学教育振興助成 募集開始のご案内 |
2022年11月30日 |
公益財団法人 高エネルギ-加速器科学研究奨励会奨励賞(西川賞・小柴賞・諏訪賞・熊谷賞) |
2022年11月30日 |
第43回猿橋賞 |
2022年11月21日 |
第25回大学女性協会守田科学研究奨励賞受賞候補者募集 |
2022年11月20日 |
次世代理系人材育成プログラム助成 |
2022年11月11日 |
2023年度原子力機構・量研機構一般共同研究公募のお知らせ |
2022年11月9日 |
2023年度 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 マルチプローブ共同利用実験課題公募 |
2022年11月9日 |
2023年度 前期 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 放射光共同利用実験課題公募 |
2022年11月7日 |
福井謙一奨励賞(第7回) |
2022年11月2日 |
SACLA利用研究課題及び試験利用の公募開始のお知らせ(2023A期) |
2022年10月31日 |
公益財団法人山田科学振興財団 2023年度海外研究援助 |
2022年10月31日 |
the IUPAP Medal for the Physics of Life |
2022年10月31日 |
2023年日本アイソトープ協会奨励賞 候補者募集 |
2022年10月31日 |
宇宙科学奨励賞公募 |
研究費助成、国際会議助成:2022年8月1日~10月28日 研究奨励金:2022年8月1日~11月30日 |
SCAT研究助成(研究費助成、国際会議助成、研究奨励金) |
2022年10月27日 |
情報通信研究機構 令和5年度の「海外研究者招へい」の公募 |
2022年10月17日 |
「2023年度 笹川科学研究助成」のご案内 |
2022年10月14日必着 |
風戸賞 |
2022年10月13日 |
情報通信研究機構 令和5・6年度の「国際研究集会開催支援」の公募 |
2022年9月30日 |
第3回とめ研究所若手研究者懸賞論文 |
2022年9月26日 |
(公財)中谷医工計測技術振興財団 令和4年度技術開発研究助成【長期大型研究】 |
2022年9月16日17時 |
第17回凝縮系科学賞候補者推薦依頼 |
2022年9月15日 |
(公財)中谷医工計測技術振興財団 令和4年度 中谷賞(大賞・奨励賞) |
2022年9月9日 17:00 必着 |
お茶の水女子大学賞:第10回湯浅年子賞 |
2022年8月31日正午 |
NEDO先導研究プログラムに係る情報提供依頼(RFI) |
2022年8月31日 |
(公社)発明協会 令和5年度全国発明表彰の募集 |
2022年8月31日 午後5時必着 |
2022年度(第12回)RIEC Award 受賞候補者募集 |
2022年8月31日 (2022年10月〜2023 年3月に開催初日が 予定される学会) 2023年2月28日 (2023年4月〜2023 年9月に開催初日が 予定される学会) |
宇宙科学振興会の助成事業(国際学会出席旅費支援、国際学会開催支援) |
2022年8月3日 |
短寿命RI供給プラットフォーム実験課題募集 |
2022年7月15日必着 |
公益財団法人光科学技術研究振興財団 令和4年度 研究助成の募集 |
2022年7月11日 |
(公財)中谷医工計測技術振興財団 令和4年度技術開発研究助成(特別研究、開発研究、奨励研究、調査研究) |
2022年7月8日 |
【JST/RISTEX】新規研究開発テーマに関するアンケート |
2022年7月1日 |
第40回(令和4年度)大阪科学賞 |
2022年6月30日 |
公益財団法人住友財団2022年度基礎科学研究助成 |
2022年6月30日 |
令和4年度 晝馬輝夫光科学賞の募集 |
2022年6月30日 |
第16回(2022年度)湯川記念財団木村利栄理論物理学賞候補者募集 |
2022年6月15日 |
一般社団法人カーボンリサイクルファンド 2022年度研究助成活動に係る公募 |
2022年6月3日 |
2022(令和4)年度後期 東京大学物性研究所共同利用公募 |
2022年5月31日 |
戦略的創造研究推進事業 CREST・さきがけ・ACT-X研究提案募集 さきがけ「社会変革基盤」 |
2022年5月31日 (さきがけ・ACT-X) 6月7日(CREST) ※正午厳守 |
戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)2022年度研究提案の募集開始 |
2022年5月25日 |
SACLA利用研究課題及び試験利用の公募開始のお知らせ(2022B期) |
2022年5月23日 |
2022年度 NEDO先導研究プログラム/未踏チャレンジ2050 公募 |
2022年5月16日 |
2022年度 官民による若手研究者発掘支援事業(若サポ)公募 |
2022年5月13日 |
2022年度 後期 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 放射光共同利用実験課題公募 |
2022年5月12日 |
物質・デバイス領域共同研究拠点 2022年度共同研究課題の募集 |
2022年5月10日 |
公益信託ENEOS水素基金2022年度研究助成公募 |
2022年4月30日 |
第22回(2022年度)山崎貞一賞 候補者募集 |
2022年4月18日 |
令和4年度「原子力人材育成等推進事業費補助金(原子力規制人材育成事業)」の公募について |
2022年2月28日 |
第47回(令和4年度)井上春成賞 |
2022年2月14日 |
海洋研究開発機構令和4年度地球シミュレータ公募課題の募集 |
2022年2月14日 |
第16回大阪大学近藤賞 |
2022年2月8日
2022年2月25日まで延長 |
とめ研究所若手研究者懸賞論文 |
2022年2月8日 |
宇宙科学振興会国際学会出席旅費支援及び国際学会開催支援 |
2022年2月3日 |
湯川記念財団「望月基金」2021年度国際会議発表援助 |
2022年1月17日 |
短寿命RI供給プラットフォーム実験課題募集 |
2022年1月7日 17:00厳守 |
【東京大学宇宙線研究所】2022年度共同利用研究の公募について |
エントリー: 2022年1月4日14:00まで 応募書類提出: 2022年1月5日14:00まで |
産総研イノベーションスクール生(ポスドク)募集 |