• HOME
  • 学会活動
  • 共催シンポジウム・共催企画講演
  • 2018年 秋季大会 共催シンポジウム プログラム

共催シンポジウム・共催企画講演

2018年 秋季大会 共催シンポジウム プログラム

拡張多極子が拓くスピン軌道物性の新展開

9日 B105会場 13:30〜17:20 Googleカレンダーに追加

領域8, 3, 4
(共催:新学術領域研究 J-Physics:多極子伝導の物理)

1. 趣旨説明 神戸大理 播磨尚朝
2. 多極子の拡張・一般化と交差相関物性 北大理 速水 賢
3. 反強磁性金属における電気磁気応答の観測 KEK物構研KENS 齋藤開
4. 奇パリティ多極子相の分類学と電磁応答・超伝導 京大理 柳瀬陽一
5. 非対角応答の観測による拡張奇パリティ多極子伝導系の開拓 東北大理 大串研也
休憩
6. 常磁性カイラル系における電流誘起磁性の観測 東理大理 伊藤哲明
7. クラスター多極子理論のトポロジー・マクロ物性研究への応用 東北大金研 鈴木通人
8. 磁気八極子によるワイル磁性体の巨大電気磁気応答制御 東大物性研 中辻 知
9. 磁気八極子の観点から見たカイラル反強磁性体中の磁壁ダイナミクス 東大物性研 大谷義近
10. まとめ 明大理工 楠瀬博明



ナノスピン変換から強結合スピントロニクスへ
From Nano-spin conversion to strongly coupled spintronics

10日 C116会場 13:40〜17:30 Googleカレンダーに追加
領域3
(共催:新学術領域研究 ナノスピン変換科学) ※フライヤー

1. はじめに:なぜ今,強結合スピントロニクスか? 東大物性研 大谷義近
2. スピン間強結合系におけるスピン変換現象 阪大院理 新見康洋
3. 異種材料接合系におけるスピン輸送とスピン変換 京大院工 白石誠司
4. 量子ドットにおける光-電子スピン量子状態変換 阪大産研 大岩 顕
休憩
5. 固体の素励起とスピン流 東大物工 齊藤英治
6. トポロジカルマグノニクス 東工大理 村上修一
7. From Weak to Strong Coupling in Spintronics 東北大金研 Gerrit Bauer
8. 共振器オプトマグノニクス 東大先端研 宇佐見康二



π造形科学による材料と物性の開拓

10日 K201会場 13:45〜17:15 Googleカレンダーに追加
領域 7
(共催:新学術領域研究 π造形科学)

1. ソフトマターにおける自発的超長距離構造秩序形成と特異な相挙動 東工大化学生命科学研究所 福島孝典
2. 反芳香族ポルフィリンとその積層体のπ造形科学 名大工 忍久保洋
3. π共役ポリマーのπ造形科学 物材機構 竹内正之
4. 複合電磁波分光法による電子--スピン輸送の非接触定量解析 京大工 関 修平
休憩 
5. 単一π造形分子の電気特性の計測および制御 東工大理 木口 学
6. 時間分解X線計測で観るπ系分子のダイナミクス 高エネ機構 足立伸一
7. 水素ダイナミクスを利用したπ造形システムにおける量子スピン液体状態 東北大金研 橋本顕一郎
8. まとめ 農工大院工 三沢和彦



60 years of Physical Review Letters

11日 K201会場 11pK201 13:30〜17:15 Googleカレンダーに追加
領域横断
(共催:American Physical Society) ※フライヤー APSマグカップ配布! Get APS mugs!

1. Opening address and aim of the symposium CEA, Saclay, France
Chaté Hugues
2. 60 years of PRL: looking back and forward Editor, Physical Review Letters
Samindranath Mitra
3. Exotic phenomena caused by spin-orbit coupling Sci. Eng. Waseda Univ.
Akari Takayama
4. Magnetic skyrmions: Particles and Strings CEMS, RIKEN
Shinichiro Seki
5. Spin Mechatronics -- A. Einstein meets Spintronics -- CEMS, RIKEN
Sadamichi Maekawa
Break
6. The KPZ universality class: a glimpse of different physical problems from interface experiment Dept. Phys., Univ. Tokyo
Kazumasa Takeuchi
7. Mathematical Physics of Quantum Spin Chains: Haldane Phenomena, AKLT Model, and Topological Phase Transition Dept. Phys., Gakushuin Univ.
Hal Tasaki
8. Cold Atom Quantum Simulator Dept. Sci., Kyoto Univ.
Yoshiro Takahashi



60 years of Physical Review Letters

15日 S20会場 13:30〜17:10 Googleカレンダーに追加
領域横断
(共催:American Physical Society) ※フライヤー APSマグカップ配布! Get APS mugs!

1. 60 years of PRL: looking back and forward PRL, APS
Garisto Robert
2. The Calorimetric Electron Telescope (CALET) Experiment on the International Space Station Sci. Eng. Waseda Univ.
Shoji Torii
3. Lovely phase space Kavli-IPMU, Univ. Tokyo
Melia Thomas Edward
4. Nuclear experimental approach toward the nuclesoynthesis in the universe Sci. Osaka Univ.
Takahiro Kawabata
Break
5. The SCRIT electron scattering facility: Toward the world's first study of unstable nuclei by electron ELPH, Tohoku Univ.
Kyo Tsukada
6. Observation of high-energy cosmic rays with the Tibet air shower array ICRR, Univ. Tokyo
Masato Takita
7. From CP violation to XYZ particles Sci., Nara Women's Univ.
Kenkichi Miyabayashi
8. Quest for CP violation in neutrino oscillation Sci., Kyoto Univ.
Atsuko K. Ichikawa


※ Google Calendar及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。