2000年11月アーカイブ

cover0011.jpg表紙から
折り紙で表現された閉双曲空間(サーストン多様体)の基本領域(セル)の写真(作品,写真とも川村みゆき氏(折り紙作家)製作)。1つの基本領域は16面で囲まれた多面体である。同一の色の面が同一視される(赤-赤,青-青等)。このセルが無限な双曲空間を充填していくとき,くるくると「ランダム」に回転するため,同じ色をもつ面が特定の 方向に偏って分布することは無い。つまり,閉双曲空間中で遠方に観測される天体の虚像は等方的に「ランダム」に分布する。(詳細は本号解説欄参照。)
 (京都大学基礎物理学研究所 井上太郎氏)



特別
田中一宜: 国立研究所の独立行政法人化
解説
井上太郎: 宇宙背景輻射による宇宙のトポロジーの探索―宇宙は有限か?―
小中 哲、中野貴志、新川孝男: K+中間子の稀崩壊K+→π+ν(νbar)の発見
渡部平司、宮田典幸、市川昌和: シリコン表面の原子層単位の酸化反応
実験技術
檀上篤徳、松本 淳、王 志剛: エネルギー・角度同時分解型電子分析器
最近の研究から
越野和樹: 光による電子相転移の制御
是枝聡肇、齊官清四郎: 結晶における二成分準弾性光散乱の起源
杉立 徹、三明康郎: ビッグバンを再現できたか?―高エネルギー原子核衝突実験の成果―
学術会議だより
長岡洋介、覧具博義: 物理学研究連絡委員会報告「物理教育・理科教育の現状と提言」
新著紹介
吉岡大二郎: チャールズ・テイラー著 佐竹 淳・林 大訳: 音の不思議をさぐる; 音楽と楽器の 科学 [一般書]
日置善郎: W.Hollik and G.Duckeck: Electroweak Precision Tests at LEP [専門書]
会員の声
■山田耕作氏の「JCO事故と物理学者の責任」に対する説明
編集後記
胡  暁

カテゴリ

2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2000年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2000年10月です。

次のアーカイブは2000年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。