2013年7月アーカイブ

第68巻 第7号

cover-13-07.jpg■表紙の説明
建設中のDoubleChooz(ダブルショー)検出器の内部(Copyhight CEA,フランスCEA提供):原子炉ニュートリノ実験では,炉心で発生する反電子ニュートリノを離れた地点で検出することにより,ニュートリノ振動に関するパラメータを測定する.写真は,検出器の中心に2重のアクリルタンクがインストールされたところ.その内部は反電子ニュートリノを検出するためのガドリニウム含有液体シンチレータが満たされる.アクリルタンクの周囲には,浜松ホトニクス社製の超低放射線バックグラウンドの光電子増倍管が,シンチレーション光を観測するために設置されているが,マグネットシールドに覆われているため,光電面は見えない.同様のコンセプトの原子炉ニュートリノ実験であるDaya BayやRENOでも,このような構造の検出器が用いられている.詳細は本号に掲載されている川崎健夫氏らの「解説」記事を参照のこと.

■口絵
今月号の記事から 439

■巻頭言
男女共同参画推進の先に 嘉規香織 441

■解説
M2ブレーンとABJM模型 今村洋介 442
原子炉によるニュートリノ混合角 θ13の測定 川崎健夫,石塚正基,古田久敬,松原綱之 450

■最近の研究から
頑強な量子ゲート~複合量子ゲート~ 坂東将光,市川 翼,近藤 康,中原幹夫 459
ガラス転移とジャミング転移を分離する 池田昌司 464

■JPSJの最近の注目論文から
3月の編集委員会より 安藤恒也 468

■学会報告
第68回年次大会シンポジウムの報告 領域委員会 470

■シリーズ「物理教育は今」
Walter Lewin先生の公開授業―ネット配信される大学の授業― 峰 真如,木村 元 483

■学界ニュース
第103回恩賜賞・日本学士院賞:十倉好紀氏 永長直人 485

■ラ・トッカータ
パウル・キーンレ(Paul Kienle)教授の思い出 山崎敏光 485


■談話室
石油の可採/枯渇年数は減るべきなのか? 中村 聡 488

■追悼
吉森昭夫先生を偲んで 馬越健次 490

■新著紹介 491
入門 量子ダイナミクス(上);時間依存の量子力学を中心に:加納 英明
入門 量子ダイナミクス(下);時間依存の量子力学を中心に:加納 英明
磁性学入門:土浦 宏紀

カテゴリ

2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。