1999年6月アーカイブ

cover9906.jpg特別
若谷誠宏、嶋田道也、玉野輝男、藤原正巳: ITER計画(国際熱核融合実験炉: International Thermonuclear Experimental Reactor)
交流
藤坂博一: 粗視化と"大偏差統計力学"
解説
舛本泰章: 分子のようにふるまう半導体量子点-永続的ホールバーニングと間欠的発光現象-
連載「科学は今....」
田辺新一: 温熱環境の快適性評価
最近の研究から
外村 彰: 高温超伝導体の磁束量子の動的観察
眞隅泰三: 酸化物Cu-O系でのバイポーラロン光伝導と軌道反磁性
浦川順治、早野仁司、奥木敏行: 電子リング加速器での世界最小ビームの実現
談話室
小田垣孝: 物理をする人さまざま
法橋 登: 物理ファンだった仏教学者玉城康四郎さんを偲ぶ
国際会議
伊藤良一、植田憲一、潮田資勝、岡部 豊: 電子化出版についての国際パネル討論会報告
新著紹介
日比野欣也: F.Grinnell著、白楽ロックビル訳: グリンネルの研究成功マニュアル; 科学研究のとらえ方と研究者になるための指針
田崎晴明: I.プリゴジン著安孫子誠也・谷口佳津宏訳: 確実性の終焉; 時間と量子論、二つのパラドクスの解決
北川勝浩: G.P.Berman, G.D.Doolen, R.Mainieri and V.I.Tsifrinovich: Introduction to Quantum Computers
西 敏夫: P.-G.de Gennes and J.Badoz, transl.by A.Reisinger: Fragile Objects; Soft Matter, Hard Science and the Thrill of Discovery
加藤晃史: 岩波講座 現代数学の展開 大沢健夫: 多変数複素解析、向井 茂: モジュライ理論Ⅰ、河合隆裕・竹井義次: 特異摂動の代数解析学、河野俊丈: 場の理論とトポロジー
学界ニュース
Importance of Physics in Modern Society
編集後記
陶山 明

投稿規定

カテゴリ

2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、1999年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは1999年5月です。

次のアーカイブは1999年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。