2009年12月アーカイブ

第64巻第12号

| コメント(0) | トラックバック(0)
cover-09-12.jpg表紙から
左は,1941年頃に撮影されたコレジ・ド・フランス (College de France)原子核化学研究所の屋上での湯浅年子博士で(提供:お茶の水女子大学ジェンダー研究センター),右上は,1950年代頃の湯浅博士(提供: 山崎美和恵先生.身分証明書用に撮影)の写真です.また,これらの写真の下に,湯浅博士自身がよく口にしておられた言葉を引用しました.「自分自身のため でなく,科学の進歩のために研究して行かなければならない」は,湯浅博士への追悼ミサの中で,オルセー原子核研究所長リュウ(M. Riou)教授が,湯浅博士の言葉として紹介されたもので,「Jusqu'au bout最後まで徹底的に」は,湯浅博士の共同研究者の方たちが,よく聞いていたという言葉です.表紙の写真,言葉の引用と掲載に関しましては,埼玉大学 名誉教授の山崎美和恵先生と,お茶の水女子大学ジェンダー研究センターの舘かおる先生に,大変お世話になりました.紙面を借りて深く感謝いたします.


交 流    
 
日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程
住 斉,宇津巻竜也,伊藤 繁,石浦正寛,針原伸二 901

解 説
  ダイヤモンド中の単一NV中心を用いた量子情報処理
    水落憲和 910

小特集:湯浅年子生誕100年
  はじめに 919
 湯浅年子-科学とその人生      山崎美和恵 920
 湯浅年子最後の研究 〈日仏共同研究〉:少数核子系実験をめぐって
     桑折範彦 924
 湯浅年子先生と少数粒子物理学国際会議の思い出
       尾立 晋祥  928
 叔母,湯浅年子の想い出       浅野侑三 935

最近の研究から
  「世代」とは何だろうか?-統計的理解という新しい試み-   渡利泰山 937  

JPSJの最近の注目論文から Vol. 78 (2009) No. 9より
         髙山 一 942  

シリーズ「"ポスドク" 問題」
  やりがいのある仕事へ      百武幸子 945  

追 悼 
  太田忠之先生を追悼する      岡村 浩 948  

新著紹介 949
  宇宙素粒子物理学 : 森  正 樹 〈立命館大理工〉 
  カーナビからはじめる相対性理論 : 椎 野  克 〈東工大院理〉
  Stochastic Methods; A Handbook for the Natural and Social Sciences (4th ed.) : 水 野 貴 之 〈一橋大経済研〉

研究経費の競争原理強化による教育研究環境の変化
 
(II)科研費の配分状況調査から見えるもの
     研究費配分に関する教育研究環境検討委員会 951  

編集後記  
 長嶋 泰之


カテゴリ

2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.0.3

このアーカイブについて

このページには、2009年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年11月です。

次のアーカイブは2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。