2016年7月アーカイブ

第71巻 第7号

cover-16-07.jpg■表紙の説明
光照射による励起状態の緩和過程において,多体効果が関与する協同的な物性変化が誘起されることが最近になってわかってきた.こうした光誘起協力現象の初期段階では,光励起核の成長過程となる非断熱遷移ダイナミクスが重要な役割を果たす(上図).光励起核と基底状態領域との「境界」は,拡散律速凝集などにみられるモノフラクタルではなく,マルチフラクタルとして捉えると見通しがよくなる.さらに境界の動的挙動を解析した結果,緩和初期の段階でフランク・コンドン状態の再構成が起こり,成長可能な光励起核へと転換する過程が存在することが,徐々に明らかとなってきた.下図は境界を幾何学的パターンとして見たときのマルチフラクタル性を記述するリプシッツ・ヘルダー指数αと,対応するフラクタル次元 f(α)の関係の時間変化を示している.詳細は本号に掲載されている石田邦夫氏らの「最近の研究から」記事を参照のこと.

■巻頭言
ブラックスワンをのがさない  大槻東巳 ...... 445

■物理学70の不思議
なぜ暗黒物質はいまだ見つからないのか ...... 448
乱流は難しい? ...... 448
原子核の地図はどこまで広がる? ...... 449
アト物理:超高速現象にどこまで迫れるか ...... 449

■現代物理のキーワード
フェルミ超流動とボース・アインシュタイン凝縮の統一描像
大橋洋士 ...... 450

■解 説
有質量グラビトン模型と宇宙論  向山信治 ...... 452

■最近の研究から
レア・イベントを捕えるための新たな分子シミュレーション手法―アミロイド線維形成の理解に向けた取り組み―
伊藤 暁,奥村久士 ...... 463

NEWAGE: 方向に感度をもつダークマター直接検出実験
中村輝石,身内賢太朗 ...... 469

光誘起構造変化初期における非断熱核形成2段階ダイナミクス
石田邦夫,那須奎一郎 ...... 474

■話題―身近な現象の物理―
コーヒーの湯気:水面に浮遊する微小水滴のダイナミクス
中西 秀,市川正敏 ...... 480

■JPSJの最近の注目論文から
3月の編集委員会より  上田和夫 ...... 484

■学会報告
第71回年次大会 シンポジウムの報告  領域委員会 ...... 487

■追 悼
Leo Kadanoff先生を偲んで  川崎恭治 ...... 498

■新著紹介 ...... 499
1秒って誰が決めるの?;日時計から光格子時計まで:熊倉光孝
電子・物性系のための量子力学;デバイスの本質を理解する:相馬聡文

カテゴリ

2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年
Powered by Movable Type 6.3.6

このアーカイブについて

このページには、2016年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年6月です。

次のアーカイブは2016年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。